ORDERMODEL ”RB-1”
RYUSOU HOUKATENとblueoverによる一足”RB-1″
ハンドソーンと最高の素材を操る、竜崇縫靴店。
そこにblueoverのエッセンスを落とし込んだアートピースな一足に仕上がりました。
ハンドソーンの世界はドレッシィな佇まいがセオリーとされるなか、彼らの製品はあくまで”遊びゴコロ”を付け加えること。
しかし、パターンは普遍的で履きやすい。
我々ブルーオーバーにも通づる哲学を感じさせてくれます。
この”RB-1”はスニーカーとしてのシルエット(ラスト)、パターンを見据えながら、
ヴィンテージディティールを各所に落とし込んでいます。
ピンキングを使ったアイレットステイや、等幅のつま先のパーツ、バックハイの高さなど、
70年代に見られたスニーカーのディティールを踏襲しながらも、
履き心地を向上させています。
写真の素材はKUDUという南アフリカに生息する牛の一種。厚みを持ちなららも、しなやかで伸びがあり、
靴には最適な素材の一種です。本来は床面を表に使用するのですが、あえて銀付き面を使用しています。
ライニングはデュプイ社のカーフ。某メゾンでも採用されている名タンナーの革ですが、
贅沢にもライニング全面に使用しています。
底付けはハンドソーンによる九分仕立てハンドソーンウェルテッド。
最高の素材を手で作り上げた。まさしく芸術品とも言えるほどの
見応えある一足に仕上がっています。
【竜崇縫靴店オーダー会】
<場所>
ストラクト
住所:550-0003 大阪府大阪市西区京町堀2-3-4 サンヤマトビル1F
営業:12:00〜19:00
電話:06-6447-6030
<日時>
2019年12月7日–8日
<モデル>
D-01 ¥90,000 +TAX
L-01 ¥95,000+TAX
B-01 ¥125,000 +TAX
B-02 ¥145,000 +TAX
竜崇縫靴店×blueover ¥90,000
ryuji no slipper ¥27,000 +TAX
ryokan slipper (s) ¥15,000+TAX
(m) ¥17,000+TAX
上記のモデルをベースに革とソールを選んでいただきます。
<アッパー>
・KUDU (ベージュ/ダークブラウン)
・GUIDI(ブラック)
<アウトソール>
・JRオークバーグ(レザーソール)
・リッジウェイソール(ラバーソール)
<サイズ展開>
21.0cm〜26.0cm (1cm刻み) ※サンダル S.M.L
<納期>
1〜2ヶ月(手縫いでの製作の為、注文が多い場合は納期が遅れる場合がございます。)