コンテンツへスキップ

blueover

カート

カートが空です

5%OFFクーポン

メルマガ登録でプレゼント

crafted sneaker

shv3 MC

ロゴのないスニーカーに込められる想い

SPECIAL CONTENTS

ゆったりした履き心地のレトロランニング

shv3

防水仕様のレザースニーカー

marco

EVENT

holo shirts.

 期間:2023年12月16日~17日

完成度の高いシャツやワンピース、ジャケットをベースに、生地、襟のデザイン、ボタン、丈の微調整など、1000通り以上の組み合わせの中から、自分だけの一着をオーダーできるホーローシャツ(holo shirts.)のオーダー会を開催。

contents

靴を通して人を読む。

仰く / AONOKU

靴の概念を見直すため、「靴やそれにまつわること」をテーマに様々な書き手に執筆を依頼する不定期連載企画。

足が見た夢

青柳菜摘(アーティスト)

読む

靴よ

星野概念(精神科医など)

読む

一筆海岸

夏目知幸(ミュージシャン)

読む

らっかせい

本橋龍(演劇作家)

読む

#1

BRAND STORY

blueoverをなぜ作ろうと思ったのか。blueoverとはどういう靴なのか。すこし長くなりますが、ブランドに込められた想いを伝えます。

READ MORE

#2

CONCEPT INTERVIEW

コンセプト文を参照しながら、執筆したデザイナー渡利とスタッフ江川がインタビュー形式で内容を掘り下げていきます。

READ MORE

これからのBLUEOVER

10周年を迎えたデザイナーがこれからのブランドの姿を書き連ねます。

READ MORE

OUR Commitment

BLUEOVERのこだわり

design

普遍性と変化

私たちのデザインは普遍的でありながらも、既存の概念にとらわれないよう変化していくことを大事としています。

fitting

履き心地

前足部にゆとりを持たせ、足甲と踵を固定するよう設計されているので、長時間の着用でもリラックスな状態を保ちます。

read more

material

素材

国内外から選び抜かれた上質な素材を厳選。革はタンナーに直接依頼をして作り上げたオリジナル素材を使用しています。

Sustainable

地域協力でうまれるスニーカー

私たちは可能な限り、素材、加工、生産を国内で行います。それは日本の靴づくりを継続させるためと考えているからです。小規模ながら、地域の作り手の方たちと共に、継続的な靴づくりのサイクルを続けていきます。

flagship

struct

大阪市西区京町堀 2-3-4 1F
営業時間:12:00-20:00(定休日 : 火 水 )

READ MORE

大阪駅 / 難波駅からはバス利用が便利。詳しくはこちら

PRESS & MEDIA

support

サイズ交換一部送料負担

靴のサイズ選びは不安があります。ブルーオーバーでは1回分の返送送料を負担いたします。

交換の流れ

修理について

blueoverの靴は修理が可能です。一部モデルに関しては、ソールの張り替えなど受けられないモデルもございます。ご確認ください。

修理受付フォームへ

よくある質問

よくいただく質問と回答をまとめました
他にも不安に思うことがあれば、お気軽にお問い合わせください

よくある質問を見る

news

【イベント】2023年の最後は「普段着のオーダーシャツ」

【イベント】2023年の最後は「普段着のオーダーシャツ」

12月16日(土)〜17日(日)の2日間、オーダーメイドの普段着を提案する〈ホーローシャツ(holo shirts.)〉のオーダー会を開催。

read more
【イベント】年末恒例〈ニシグチクツシタ〉ポップアップ

【イベント】年末恒例〈ニシグチクツシタ〉ポップアップ

12月1日(金)から24日(日)までの約1か月間、〈NISHIGUCHI KUTSUSHITA〉のポップアップが開催。クリスマスや年末年始のギフトに。

read more
【イベント】ニットブランドyatoポップアップ

【イベント】ニットブランドyatoポップアップ

11月3日(金)から5日(日)までの3日間、ニットブランド〈yato(ヤト)〉のポップアップを開催。

read more