collection
PICK UP







「生活に馴染んでくれるものを」という思いから誕生した、西淡路希望の家のオリジナルカレンダーです。2023年に続き、2024年もお取り扱いさせていただけることになりました。ペンや筆などの画材によっても文字は異なり、一人ひとりの個性を活かす数字が主役です。どれもユニークで楽しいけれど、すっと日常に馴染むデザインです。
【西淡路希望の家】
大阪市東淀川区にある、知的障害のある人のための生活介護事業を行う福祉事業所です。
「労働・就労の場」として、障害の重さに関係なく、働く権利を保障し、障害のある人が自分らしく働ける環境を提供しています。
メンバーのニーズに合わせた「働く場」を開拓し、障害に関係なく地域で生活し、働くことを目指しています。
- インスタグラム:@nisiawaji_kibou_no_ie
EVENT


holo shirts.
期間:2023年12月16日~17日
完成度の高いシャツやワンピース、ジャケットをベースに、生地、襟のデザイン、ボタン、丈の微調整など、1000通り以上の組み合わせの中から、自分だけの一着をオーダーできるホーローシャツ(holo shirts.)のオーダー会を開催。
contents
靴を通して人を読む。
仰く / AONOKU
靴の概念を見直すため、「靴やそれにまつわること」をテーマに様々な書き手に執筆を依頼する不定期連載企画。

product

sneakers

leather shoes

ACCESsories
OUR Commitment
BLUEOVERのこだわり

design
普遍性と変化
私たちのデザインは普遍的でありながらも、既存の概念にとらわれないよう変化していくことを大事としています。


material
素材
国内外から選び抜かれた上質な素材を厳選。革はタンナーに直接依頼をして作り上げたオリジナル素材を使用しています。

Sustainable
地域協力でうまれるスニーカー
私たちは可能な限り、素材、加工、生産を国内で行います。それは日本の靴づくりを継続させるためと考えているからです。小規模ながら、地域の作り手の方たちと共に、継続的な靴づくりのサイクルを続けていきます。